運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
458件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-28 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

直近のところでは、平成三十一年度税制改正において、個人事業者の集中的な事業承継を促すために、個人事業者土地、建物等承継に係る贈与税相続税の一〇〇%納税猶予制度も創設をしてきたところであります。  附帯決議の御趣旨に沿って、制度措置拡充は着実に進めてきたつもりでございます。

世耕弘成

2019-04-16 第198回国会 衆議院 本会議 第19号

中小企業の円滑な事業承継を促進するため、昨年の法人事業承継税制抜本拡充に続き、平成三十一年度税制改正では、個人事業者土地、建物等承継に係る贈与税相続税を一〇〇%納税猶予する制度を創設しました。  また、後継者のマッチングやMアンドAを促進するため、全国四十八カ所の事業引継ぎ支援センターにおいて後継者不在事業者に対する支援を実施し、これまで二千四百件を超える仲介を実現しています。  

世耕弘成

2018-03-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

私はこの間、文部科学省、当時所管でしたのでどういう形で指導をしたのかと、文部科学省が大変強い指導をした意識が大変私はそのときにあったものですから、先日お伺いしましたら、公益事業における利益取扱い適正化、いわゆる利益相反取引に係る検証と適切な使用がなされていない土地、建物等取扱い適正化役員評議員在り方運営体制見直しなどの事項について指摘を行い、そして改善を求めたところでありますという

大島九州男

2018-02-02 第196回国会 衆議院 予算委員会 第4号

そして、私たちは今、官民境界確定を先行して、役所が管理している土地建物等を先行して確定をすることによってこの地籍調査は飛躍的に前進をすることが明らかになっているわけですから、とにかくやっていかなきゃいけない。  しかし、今の制度は、地方自治体が、特に基礎自治体が四分の一、都道府県が四分の一、その上に国が五〇%の予算を乗せていますから、基礎自治体から手が挙がらない限りは、実は全く進まないんです。  

田中和徳

2016-12-08 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

日本年金機構は、平成二十二年一月の設立の際、年金特別会計で保有していた土地、建物等固定資産を国から承継しております。  検査したところ、承継した資産のうち長期間入居者のいない宿舎等処分方針等が決まらない事務所等を保有し続けている事態や、土地の一部を売却して得た資金機構内部に留保されたままとなっている事態が見受けられました。  

岡村肇

2016-11-01 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第11号

医療機関がREITを活用する場合には非営利性が担保されなければいけないということで、先ほどもガイドラインのお話の中で、不動産投資法人関係者医療機関の経営に関与していないこととか、あるいは、賃貸借料について、医療機関の収入の一定割合としないこと、また、近隣の土地建物等賃借料と比較して著しく高額ではないこと、こういったことにしっかり留意して、実質的な利益の分配が行われないような対応を求めているわけであります

塩崎恭久

2016-04-21 第190回国会 参議院 内閣委員会 第12号

政府が、公的機関が保有する土地、建物等活用を図るなど所要の措置を講ずるとしたんですけれども、この質疑のときには、特にUR都市機構からも参考人に来ていただきまして、UR要請があれば検討するというお話なんですね。というのは、UR首都圏に二万五百戸の空きがあるというような状況なんですね。

山本太郎

2016-03-31 第190回国会 参議院 本会議 第17号

質疑を終了した後、生活の党と山本太郎となかまたち山本委員より、政府は、保育士の処遇の改善に係る措置として、その給与水準が国の常勤の職員である保育士給与水準に達しない保育士に係るその格差の是正のための措置を講ずることを明記すること及び政府は、公的機関が保有する土地、建物等活用を図るための措置等を講ずるものとすることを内容とする修正案が提出されました。  

神本美恵子

2016-03-31 第190回国会 参議院 内閣委員会 第7号

これまでも待機児童解消加速化プランを受けて、国家公務員宿舎削減計画により廃止される宿舎の跡地などの国有地について、保育所整備用地としての自治体からの要請に対し、優先的に処分するなどの措置が講じられておりますが、国を含めた公的機関が保有する土地、建物等活用することで、保育所等の確保をより着実なものとする必要があると考えます。  

山本太郎

2016-03-17 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

政府参考人石井淳子君) 中身につきましては重ねては申し上げませんけれども、やはり現在の事業を継続するために必要な財産額としては、やはり現に社会福祉事業等活用されている土地、建物等資産がありますし、また、これは使途を明記した財産目録によって確認をするということになろうかと思いますけれども、あと、持続的に事業を実施するために必要な建物建て替えなどに必要な資金、緊急の支払等に対応するための手元流動資金

石井淳子

2016-03-17 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

政府参考人石井淳子君) これは、この問題について御議論いただきました社会保障審議会福祉部会の報告の中にも明記をされているところでございますが、事業を継続するために必要な財産としましては、現に社会福祉事業等活用されている土地、建物等資産、そして二つ目として、現在の建物建て替えや大規模修繕に必要な費用、そして手元流動資金、これが基本であるというふうに考えておりまして、これを今後省令により具体的

石井淳子

2013-12-04 第185回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第2号

まず、これは文科省になるかと思うんですけれども、土地、建物等の財物の損害についてということで、特に帰宅困難者になる方々、いわゆる避難先等で住居を求めざるを得ない場合も含めまして、全ての被害者生活の再建が果たせるように、再取得が可能になるような賠償、是非これをやっていただきたいと思うわけでありますが、答弁をお願いいたします。

若松謙維

2012-04-24 第180回国会 参議院 総務委員会 第11号

我が党としては、先ほども申し上げた申入れの中で、かんぽの宿その他土地建物等資産活用に関するルールを、これは法定をすることが必要ではないかということを実は申し入れておりました。具体的なことを言えば、本来目的での使用。そして、次いでは、地方公共団体等による公益的利用というものを優先をする。

又市征治